勝敗を大きく左右するプレーの1つ「走塁」 効率の良い走塁とは?
試合の中で、チーム力として差が現れ、勝敗に大きく左右する …
学生野球、ノンプロそして、プロ野球でも最上級生やベテランが引退し、来季に向けて新チームを作り上げていく時期になりました。
そんな中、チームや監督の方針でポジション変更や複数のポジションにチャレンジしなければならない選手、いるんじゃないでしょうか?
また、レギュラーをとるためにチームの方針やレギュラーがいないポジションに合わせて、新しいポジションにチャレンジしてみようという選手もいると思います。
今回は、プロの世界でもサード、ショート、セカンド、ファースト、外野と投手・捕手以外のすべてのポジションをこなしてきた今浪隆博がそんな選手のへ向けたポイントをお伝えします。
バッティング練習や守備練習で何を考えて練習に取り組んでいますか?
もちろん、練習を一生懸命にするのは試合で結果を出したいからですよね?
しかし、高いレベルでやればやるほど、指導者に始動をされればされるほど、練習のための練習になりがちです。